コントローラーとかボタンとか

どうも、こすもんぬです🙏
時間ができたので2月は色々書けるかな

 

今回は「コントローラーの各ボタンと対応する行動」を調べてみたいと思います。
例えば〇ボタンで決定とか×ボタンでジャンプ、キャンセルとかそういうやつです。


ボタンとアクションの対応はプレイヤーの中にある程度の共通の認識が存在し、それに合わせてアクションを設定することが違和感なくゲームを楽しんでもらうために必要です。ゲームによってボタン配置が若干違って困るってことよくありますよね🤮

 

コントローラーといっても色々あるので今回はPlaystationのコントローラー(DUALSHOCK4)で考えてみましょう!

f:id:cosmonnuu:20210129173613p:plain

 

またやみくもにボタンについて調べていってもきりがないのでアクションゲームを2つ「Ghost of Tushima」と「The Last of Us 2 」、RPGで「ドラゴンクエスト11」、レースゲームで「グランツーリスモSPORT」、FPSで「Apex Legend」を例にとってそれぞれボタンとイベントの対応を見ていきたいと思います。

以下に示すのが各ゲームのボタンとアクションの関係になります(表は拡大して目を通してみてください💦)

 

          (表1 各ゲームのボタンとアクション)

f:id:cosmonnuu:20210201231554p:plain

 * いくつかボタン配置があるうちの一つです
またここには書ききれなかった2つのボタンの組み合わせによるアクションも存在します。

 

 

各ボタンのなんとなくの意味

〇ボタン

まずは決定、YESの意味。
項目選択以外の時はしゃがみなどの体制変更、支店の切り替えなど

✖ボタン

基本はキャンセル

アクションではほとんどがジャンプ

△ボタン

結構色々。メニューであることが多いような気がする。

▢ボタン

シンプルな攻撃が多い。
銃を扱うゲームだとリロードが▢のことが多い

方向キー

項目選択
空いてる場合は各方向にアクションが設定されている感じ

R1ボタン

これもバラバラだった。
ただ使う頻度が高そうなアクションが割り当てられているように感じる。
PSのコントローラーの持ち方からして一番瞬時にボタンを押せるのがR1かL1なので
すぐに発動することが必要なアクションが設定される。

R2ボタン

今回調べたゲームのうち3つで銃や弓を使うものがあったのでL2ボタンとセットで構えて撃つというアクションがほとんどだった。
また乗り物に乗ったときはL2とセットでアクセル

 

押し込み具合によって変わるようなアクションが設定される。

L1ボタン

L1とR1の組み合わせで左右の項目切り替えをすることが多い?
視点を回したりもするのでL1とR1には左右を意味するアクションが入ることが多そう

L2ボタン

R2とセットで構えるアクション。乗り物乗ってるときはR2とセットでブレーキ
(R2同様押し込み具合によって変わる。)

右スティック(R3スティック)

カメラ操作(ほぼ100%)

押し込みR3については状態の切り替えが多い

左スティック(L3スティック)

移動(ほぼ100%)

押し込みL3についても状態の切り替えが多い

タッチパッド

4方向へのスワイプや左・真ん中・右の押し込みといった使い方がある。
スワイプは方向の意味があるアクション。
押し込みはマップ開くのが多いような感じ。

 

 

まとめ

5種類のゲームでボタンとアクションについて調べてみました。定番となってるアクションはほとんどボタンが決まってますね。
また常に指をかけてるL1やR1はすぐに押せるアクション
L2やR2は押し込みの具合によって変わるアクション
などコントローラーの性能と持ち方などを考えたうえで設定されているということが分かりました!

 

またタッチパッドにはまだまだ空きがあるゲームが多くここをうまく使うことでさらにゲームの幅や没入感を出すことができるのではないかと思いました。

 

ではまた✋