こすもんぬと見るTGS2日目(9/25)

どうも、こすもんぬです(´・ω・`)
今日は外も雨でお暇なのでTGSday2見ていきます。

タイムテーブルはこちら↓

f:id:cosmonnuu:20200924193943p:plain

今日は
11:00~ 主催者公演「2021年に向けたゲーム業界最新技術トレンド」
12:00~ Gamera Game
13:00~ 華為技術日本
14:00~ ルネサンス高等学校グループ
15:00~ e-sports X ナビ! 総集編
16:00~ Lilith Games
17:00~ ベンキュージャパン
18:00~ DMM GAMES
19:00~ 基調講演
20:00~ セガ/アトラス
21:00~ ガンホー
22:00~ カプコン
23:00~ マウスコンピューター
24:00~ Efun
25:00~ 富士通コネクテッドテクノロジー

 

主催者公演「2021年に向けたゲーム業界最新技術トレンド」(11:00~)

テーマ①新型コンソールゲーム機 PlayStation5とXbox Series X/S

11月に発売するPS5とXboxのお話。もしTGSがオフライン開催されていたら試遊機で遊べたりしたんじゃないかな...
画質の向上→プレイする人がゲームを解釈するコストが下がるためできることが増えるという考え方やSSDによる読み込みの速さがもたらす可能性について語られていた。

特に面白かったのが"ハードの機能が上がったからそれに合わせてできることを考えていくのではなく、もともとゲーム開発者が抱いている作りたい理想のゲームに関して今までネックとなっていたものが取り除かれていく"という考え。

あとはPS5とXboxでも光学ドライブがないモデルが出ていることから、サービス面でよりプレイヤーに適したゲームを提供するであろうサブスク系のゲームサービスの普及を狙っていることが見て取れる。

テーマ②次世代ゲーム体験 VR・AR・ソーシャル

スタンドアローンVRヘッドセット「Oculus Quest」の後継機「Oculus Quest2」が2020年10月に発売されることに触れつつVR体験について語られていた。

僕自身VRやったことないというかあのヘッドギアをつけるということにわずらわしさを感じ避けていたところがあったが現在のレベルで3~4万円台で購入できるなら一考の余地があると思う。

日本ではVRが流行しきっていないわけだがSNSなどとの連携やコロナ禍でのコミュニケーションの方法としてVRが普及していく可能性があるということが話されていた。特に昨今のゲームが主目的利用からコミュニケーションとして活用されるケースが注目されていてそこに開発者としてアイデアを盛り込むことができるようだ。

テーマ③2021年に向けて期待すること

リアルとバーチャルを融合したコミュニケーション
リアルでは出せないもう一つの自分をバーチャルで表現したりできるような環境あったらいいな

ウルトラワイドへの対応を望む
16:9から32:9ウルトラワイドモニターへ変更することで視野角が約90度くらいまで拡大される。VRだと画角100度ほどであることを考えてもより没入感を高めることになる。次世代機の性能では実現可能なのでぜひウルトラワイドに対応したゲーム作りをとのこと

今、想像できないものを遊びたい
先ほども書いたが性能を考慮せずに思い描いている理想のゲームが次世代機によって実現されてくる可能性やまた新たな技術の制限を思わぬ形でゲームに表現していくこと(制限があるからこそ生まれるアイデア)を期待したい。

基調講演「未来は、まずゲームにやってくる」(19:00~)

社会が大きな変化を迎えている中でゲームの未来を国内ゲームパブリッシャーとディベロッパーの代表が語るトークセッション

【出演者】
内山 大輔(バンダイナムコスタジオ 代表取締役社長)
竹内 潤(カプコン 常務執行役員 CS第一開発統括 兼 第一開発部長)
谷渕 弘(コナミデジタルエンタテインメント 「パワフルプロ野球」「プロ野球スピリッツ」シリーズ エグゼクティブディレクター)
浜口 直樹(スクウェア・エニックス 第一開発事業本部 ディビジョン1 マネージャー/FINAL FANTASY VII REMAKE 共同ディレクター)
コーディネーター:林 克彦(KADOKAWA Game Linkage ファミ通グループ代表)

テーマ①次世代機の未来

次世代機性能をいかにユーザーの楽しさにつなげていくかということについてのお話。

・性能が上がったことでもちろんできることは増えたが読み込みの速さやサウンドの向上を面白さにつなげるにはゲームを作るうえでの考え方を更新する必要がある。ロード画面をなくすことでいままでtipsを表示していたができなくなったとか大小さまざまな変化が訪れている。

・ゲームプラットフォームが多様に進化したことで手軽に楽しみたいとか特別な体験を求めてとかゲームに対する姿勢の異なるプレイヤーの住み分けがなされたことで開発側としても求められている価値を提供しやすくなったという話が興味深かった。

テーマ②ユーザーコミュニケーションについて

・シングルゲームを主に制作しているカプコンの竹内さんからはシングルゲームであってもそれを配信する人と見る人がいるというソーシャル性に開発側からアプローチしていくことで可能性が見いだせそうだという話が出ていた。

・FF7R共同ディレクターの浜口さんからはリメイク作品であるからこそユーザーに刺さるだろうと狙った部分の話があった。"バズる"を意識したゲーム作り

ゲームを中核としてライブに行ったりゲームの大会に参加したり実況を見たりSNSでつながったりといった部分も含めてゲーム体験であると認識してゲーム設計をしていくことが外せなくなっている。クラウドゲームサービスがそれを促進する可能性がある。

テーマ③ウィズコロナ時代のゲーム作りと未来

コロナ禍がゲーム開発に与えた影響について

緊急事態宣言が出た当初はインフラ面やワークフローの問題があったが在宅メインでできてますよって話だった。特におもしろいはなしは無かった

セガ/アトラス(20:00~)

セガ60周年の歴史を振り返るパート
セガ60周年MOVIEが草生えたので見てほしい

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

セガだよ!!」

 

あとは
ファンタシースターオンラインニュージェネシス
・ぷよテト2
・Project SEKAI COLORFUL STAGE! feat.初音ミク
真・女神転生ⅢNOCTURNE (HD REMASTER)

などの情報
龍が如くの新情報頂戴....(´・ω・`)

一番の目玉情報

f:id:cosmonnuu:20200927103448j:plain

60周年記念プロジェクトとして1993年に世界初の3D格闘ゲームとして誕生したバーチャファイター」がe-sportsとして新たに再始動する

新作かどうかは分からなかったがあつい

カプコン(22:00~)

個人的に一番楽しみにしていた番組

まずは「BIOHAZARD VILLAGE」の情報

f:id:cosmonnuu:20200927104245j:plain

特に新情報が出たというわけではないが新しく開発陣のインタビューが公開されその内容から新作のイメージがかなりつかめた。要約すると

・前作では主観視点のカメラ役として無色透明なキャラとして描かれたイーサンのすべてを描く作品

・7はプレイヤーが自分で困難を乗り越えていく幅が少なかったように感じる部分があった。Villageではバイオハザードサバイバルホラー要素であるプレイヤーの行動に幅を持たせてあるようだ

プレイするホラー映画としての側面。美しくも恐ろしいを突き詰めた村を楽しみにしてほしい

またバイオハザード25周年の情報があり2021年3月22日から色々展開されていくようですね。

 次に「MONSTER HUNTER RISE

f:id:cosmonnuu:20200927110056j:plain

3rdかなりやりこんでworldちょっと触ったくらいなのでRISEのアクションの幅には驚いた。あそこまで自由に動き回って狩りができるってのはかなり面白そう。

怨虎竜マガイマガドさんめっちゃジンオウガみたいやなって思った。拠点のカムラの里も和風な感じがあってどことなくユクモを思い出すな

大タル爆弾空中から投げれるらしいぞ🤯

モンスターハンターストーリーズ2の情報もあった。前作知らんけどちょっとやってみたさある

まとめ

わりと基調講演やったり主催者公演のほうが内容としては聞いてておもしろかったりするね。

day3はゲーム大賞あるからそれ中心になるかな

また明日!